サービス概要について
質問
ホコロコインターネットサービスとはどの様なサービスですか?
回答
株式会社テンフィートライト(以下当社)が提供する、常時接続型のマンション向けインターネットサービスです。
マンションの共用設備として用意されていますので、お申し込みいただければ、簡単にインターネットをご利用いただけます。
質問
利用料金はどのようになっていますか?
回答
常時接続型ですので、ご利用頻度に関わらず料金は定額です。なお、オプションサービスをご利用の方は別途オプション利用料金がかかります。
質問
オプションサービスを追加したいのですが。
回答
ご希望の各サービスメニューのページ内からお申込みいただけます(ログインが必要です)。
質問
お客様番号、パスコードを忘れてしまった場合はどうすればよいのですか?
回答
こちらから照会を行う事ができます。
質問
クレジットカードを変更したい場合どうしたらよいですか?
回答
こちらからクレジットカード情報を変更できます(ログインが必要です)。
なお、変更内容について、お電話で内容を確認させていただくことがございます。
質問
何かトラブルや質問があった場合には、どこに問合わせればよいですか?
回答
ホコロコインターネットサービスでは、下記内容をインターネットサービスデスクにて承ります。

1.ホコロコインターネットサービスに関わる問合わせ
2.ホコロコインターネットサービスへの接続に関する問合わせ
3.マンションインターネット設備並びにその障害に関する問合わせ

株式会社テンフィートライトインターネットサービスデスク
受付時間:365日9:00~21:00
住所:〒103-0027東京都中央区日本橋 2-16-11
日本橋セントラルスクエア 7F
TEL:0120-881-730
FAX:0120-616-567
Mail:support@hocoroco.ne.jp
質問
ホコロコインターネットサービスを一時休止できますか?
回答
一時休止はお受けしておりません。一旦、サービスを解約していただき、再度、サービスを開始する際に申込手続きをお願いします。ただしその場合、以前ご利用のメールアドレスが再取得できない場合があります。
質問
退去時にはどういった手続きが必要ですか?
回答
こちらから解約手続きが必要です(ログインが必要です)。
お手元にログインに必要なお客様番号/パスコードが無い場合や、書面でのお手続きを希望される場合は、インターネットサービスデスクまでお気軽にご連絡ください。
なお、解約手続きを行いますと当社発行のメールアドレス及び個人ホームページアカウント、サーバ内のデータは消去され、ご利用できなくなりますので予めご了承ください。
質問
えむぽたとは何ですか?
回答
マンション専用のホームページです。ホコロコマンションポータル「えむぽた」は、マンションにお住まいの方のみご利用いただけます。マンション内のコミュニケーションツールとして是非ご活用ください。
インターネット接続・ネットワークについて
質問
インターネットが繋がらなくなりました。
回答
質問
室内にあるインターネット接続口と電話接続口の違いが分かりません。
回答
LANに接続するインターネット接続口には、「CAT5」「CAT5E」「CAT6」「LAN」または「インターネット」と表示されております。「CAT」は、「カテゴリー」と呼びます。
※電話のモジュラーケーブルは、誤ってインターネット接続口に挿しこむことができてしまいます。
電話のモジュラーケーブルをインターネット接続口に挿しこみますと、接続口が破損してインターネットに接続できなくなる場合がありますので、絶対に挿しこまないでください。
マンションによっては「CAT5」等の表示のないものもあります。
質問
パソコンを複数持っているのですが複数つなげるにはどうしたらよいですか?
回答
2台以上のパソコンを接続する場合、市販のハブを購入することにより、複数台同時にご利用いただけます。
マンションによっては標準でハブが設置されているものもあります。
質問
現在設けられているインターネット接続口以外の場所に、接続口を増設できますか?
回答
マンションによって提供状況が異なりますので、インターネットサービスデスクまでご相談ください。
質問
マンション内は共用回線ですが、セキュリティは大丈夫ですか?
回答
他の住戸がアクセスできないように共用部にて制限をかけています。
共用回線内でお客様の端末の情報が共有される事はありません。
質問
オンラインゲーム、IOT家電などの使用制限はありますか?
回答
特に通信の制限を設けておりませんが、オンラインゲーム、IOT家電の仕様によってはご利用いただけない場合があります。またマンション内で他の部屋と直接通信をするようなゲームについてはセキュリティの関係上ご利用いただけません。
なお、当社では、ネットゲーム、ネット家電に関する動作保証はしておりません。
質問
部屋に独自のネットワークを構築できますか?
回答
可能ですが、お客様ご自身でルータをご用意いただき、構築していただく必要があります。
その場合は、家庭内LANのIPアドレス体系として「192.168.~」をご利用いただければと存じます。
質問
独自ドメインの取得は可能ですか?
回答
当社では、独自ドメインの発行サービスは行っておりません。
質問
部屋にWebサーバを設置して、公開できますか?
回答
Webサーバを設置して公開する事はできません。
インターネット利用規約において、公開サーバの設置は禁止させていただいております。
質問
住戸内の設備構成を教えてください。
回答
複数のお部屋にインターネット接続口が設置されているマンションの場合は、1本のインターネット回線をハブ(分配機)で複数のお部屋に分岐しています。
なお、1住戸にインターネット接続口が1ヶ所のみのマンションや、複数のお部屋にインターネット接続口が設置されていても、ハブが設置されていないマンションもございます。詳しくはインターネットサービスデスクにお問合わせください。
メールについて
質問
メールアドレスはいくつまで申し込めますか?
回答
1家族で最大5アドレスまでご利用いただけます。
新規お申し込み時は1アドレスのみの発行となります。2アドレス以上のご利用を希望される場合は、別途、こちらからお申込みください(ログインが必要です)。
なお、6アドレス以上のご利用をご希望の場合は、有償オプションサービスとなる場合がございます。
質問
メールのアドレスを後で変更することができますか?
回答
メールアドレス変更というメニューは用意しておりませんが、メールアドレスを削除した上で新たにメールアドレスを追加することにより事実上変更いただけます。
なお、メールアドレスを削除した場合にはサーバ内のデータごと消去されます。メールアドレス削除前に予めメールを受信してくださることをお奨め致します。
質問
メールパスワードは後で変更することができますか?
回答
こちらから変更可能です(ログインが必要です)。
質問
メールサーバにおけるメール保存容量はどのくらいですか?
回答
メール保存容量は、1アドレスにつき500MBです。
容量を超過した場合は、新規メールを受信できない場合がありますので、ご注意ください。
※1通あたりの送受信できるメールのデータサイズではありません。
質問
一度に送れるメールのデータサイズはどのくらいですか?
回答
メール1通あたりの送受信できる最大サイズは、メール本文及び添付データを含め、20MBです。
質問
メールの保存期間は、どのくらいですか?
回答
サーバ内の保存期間は、90日間です。
質問
現在利用中の他社のメールアドレスは本マンションでも利用できますか?
回答
ご利用のプロバイダの仕様に依存します。当社では、基本的に他社のメールサーバへのアクセスに関しては制限しておりません。
POP Before SMTPやSMTP Authなどの認証方式を採用しているプロバイダであればご利用いただける可能性が高いですが、詳しくはご利用のプロバイダにご確認ください。
質問
マンション外でホコロコのメールを利用できますか?
回答
外部でインターネットに接続できる環境が整っていれば、利用できます。
但し回線側での制限によっては別途設定が必要な場合や、ご利用になれない場合もございますので詳しくは回線提供元のプロバイダにご確認ください。
質問
メールの自動転送は可能ですか?
回答
可能です。転送先メールアドレスは、最大5件まで設定できます。
転送設定は、こちらにて行えます(ログインが必要です)。
質問
海外でメールを受信することはできますか?
回答
インターネットに接続できる環境が整っていれば、受信できます。
質問
メールの送信ができません/受信ができません。
回答
メール設定マニュアルを参照の上、メールソフトの設定に誤りがないか、ご確認ください。
質問
迷惑メール(スパムメール)を防ぐサービスはありますか?
回答
こちらから迷惑メールフィルター機能を設定できます(ログインが必要です)。
質問
メールを送信したらエラーメールが戻りました。
回答
送信したメールが正しく相手に届かない場合、エラーメールが戻ってきます。
この場合は、メールソフトの送信サーバ、受信サーバなどの設定は正常に行われています。
相手先のメールアドレスが誤っているなどの可能性がございます。相手先にご確認ください。
質問
電子メールが文字化けします。
回答
ご利用の電子メールソフトの文字コードがJISコードになっている可能性があります。文字コード設定をS-JIS、EUCに変更して改善するかを確認してください。
質問
メールソフトの設定方法がわかりません。
回答
メール設定マニュアルに、代表的なメールソフトオン設定方法を紹介しておりますので、ご参照ください。
質問
WEBメールは利用できますか?
回答
こちらからWEBメールのご利用登録可能です。
WEBメール機能を「有効」に変更してからメールアドレスとメールパスワードでWEBメールへログインしてください。
ウィルス対策について
質問
ウィルス対策はどのようにすればよいですか?
回答
お客様のパソコン自体のウィルス対策は、お客様ご自身で行っていただく必要がございます。
オプションサービスの「ノートン™セキュリティ」や、市販のウィルス対策ソフトをご検討ください。
セキュリティサービスのページはこちら
質問
メールサーバにおけるウィルス対策はどのようになっていますか?
回答
当社にて発行したメールアドレスにつきましては、当社メールサーバをメールが通過する際ウィルスチェックを行っております。
質問
メールサーバですべてのウィルスを検知・駆除できますか?
回答
メールサーバにおけるウィルスチェックは、すべてのウィルスの検知・削除を保証するものではありません。
未知の新種ウィルスなど、ウィルス対策定義ファイルの提供元が対応していないウィルスは、検知・削除できません。
また、添付ファイルの保存形式によっては、検知・削除できない場合があります。
質問
他社発行のメールもウィルスチェックされますか?
回答
当社メールサーバでのウィルスチェックは、当社発行のメールアドレスに対するメールに限ります。他社発行のメールアドレスに対するメールについては、発行元のウィルスチェックシステム、またはお客様ご自身がパソコンに用意したウィルス対策ソフトに依存します。
質問
ウィルスに感染したメールが送られてきた場合、添付ファイルはどうなるのですか?
回答
ウィルスが含まれていた添付ファイルは削除され、送信先に添付ファイルは届きません。削除された添付ファイルは当社のサーバにも残りません。削除されたファイルは、ご要望があってもお客様にお返しすることができません。
質問
添付ファイルが削除された場合は、どのようなメールが送られてきますか?
回答
該当メールの本文に通知メッセージが挿入されて送信先に届きます。一方、送信元には通知メールが届きません。
質問
MacintoshやUNIXでも利用できますか?
回答
メールサーバにおけるウィルスチェックシステムについては、お客様がお使いのOSには依存しません。
なおその他セキュリティサービスについては、サービス毎にお使いいただける環境が異なりますので、各サービスメニューでご確認いただくか、インターネットサービスデスクへお問い合わせください。
質問
パソコンがウィルスに感染した場合はどうすればいいですか?
回答
まずはPCからLANケーブルを抜いてください。
その上で、当社オプションサービスの「マルチデバイスセキュリティ」や市販のウィルス対策ソフトを使ってウィルス駆除を行ってください。
ホームページについて
質問
無料で使用できる個人用ホームページの容量はどのくらいですか?
回答
標準で最大50MBです。
新規に個人ホームページを開設される場合、また、50MB以上ご利用希望の場合は、こちらからお申込みください(ログインが必要です)。
質問
個人用ホームページの掲載内容の制限はありますか?
回答
利用の制限については、トップページ下の「ご利用規約」をご参照ください。
質問
個人用ホームページのURLは、後で変更することはできますか?
回答
一旦、ホームページアカウントを削除していただいて、新たに個人用ホームページを取得いただくこととなります。こちらにて、手続きを行ってください。
質問
FTPパスワードは、後で変更できますか?
回答
こちらにて、手続きを行ってください。
質問
個人用ホームページのURLは、追加できますか?
回答
こちらにて、有償で追加できます。
質問
個人用ホームページを開設する方法を教えてください。
回答
当社ではホームページ作成代行は行っておりませんので、お客様ご自身でホームページデータを用意していただく必要があります。また、ホームページデータを作成するための作成ソフト及び、データをアップロードするためのソフト(FTPソフト)を用意してください。市販のソフトなどでは、ホームページ作成ソフトの一機能としてFTPアップロード機能を有している場合があります。
個人ホームページを開設する手順は、以下の通りです。

(1)HTML言語でホームページを作成します。
個人ホームページの作成は、お客様ご自身でお願いします。HTML 言語やJava スクリプトの記述については、サポート対象外となります。関連書籍等をご参考の上、作成してください。
なお、お客様が作成されたCGIプログラムは、セキュリティの都合上ご利用いただけません。
(2)ファイル拡張子をhtmlにして保存します。(例:index.html)
ファイル保存する際、ファイル名はアルファベットと英数字のみとしてください。日本語を含め全角文字は使えません。
ファイルをアップロードした場合、ファイル名の大文字 、小文字は別の文字として認識されます。
(3)FTPソフトを使って作成したデータをサーバにアップロードします。
アップロードするサーバは、インフォメーションカードの「FTP サーバ名」をご参照ください。
FTP ソフトによって使い方は異なりますが、FTP ソフトに「FTP ユーザ名」と「FTP パスワード」を設定し、FTP サーバへログインします。
ログインに成功しましたら、作成したデータをアップロードしてください。
なお、FTP ソフトはサポート対象外となりますので、各ソフトの使用方法はお客様ご自身でご確認ください。
(4)ブラウザで正しく表示されているか確認します。
ブラウザでお客様ホームページURL にアクセスし、正しく表示されるか確認します。
お客様ホームページURL は、インフォメーションカードの「個人ホームページURL」をご参照ください。
URL にアクセスするトップのファイル名は、デフォルトとしてindex.htmlとしてあります。この場合は、ファイル名の入力は省略できます。
その他のファイル名をトップのホームページファイル名としたい場合は、ファイル名も記述してアクセスする必要があります。
なお、index.html ファイルは、FTP サーバへログインされた直後のディレクトリ(お客様のホームディレクトリ)にアップロードされている必要があります。

例1:トップページのファイル名がindex.html の場合
(1)http://www ○ .hocoroco.ne.jp/~( お客様のユーザ名)/index.html
(2)http://www ○ .hocoroco.ne.jp/~( お客様のユーザ名)/
(1)と(2)は、同じ内容が表示され、(2)は、省略した場合の例です。○内には弊社指定の文字が入ります。
例2:トップページのファイル名がTop.html (index.html ではない) の場合
http://www ○ .hocoroco.ne.jp/~( お客様のユーザ名)/Top.html と全て記述しなければ表示されません。
※ ファイル名は、大文字小文字が区別されますので注意してください。例えば、Top.htmlとtop.htmlは、違うファイルということになります。

機械応答なしで、すぐに
インターネットサービスデスクに繋がります!

0120-881-730

0120-881-730

年中無休(受付時間/9:00~21:00)

お客様サポートページ サポートへのお客様の声

お気軽にお問い合わせください!

0120-881-730

年中無休(受付時間/9:00~21:00)

詳しくはこちら
go to top
icon-home icon-news icon-wifi icon-phone icon-security icon-service icon-support